×

肘掛け付きのオフィスチェアが推奨される3つの理由

肘掛け付きのオフィスチェアが推奨される3つの理由

多くのオフィスチェアでは肘付きと肘無しタイプがあり、購入する時にどちらのタイプが良いか悩む事があるかと思われます。 主要オフィス家具メーカーでは、肘掛けはオフィスチェアにおいて重要な要素と考え、肘掛け付きのイスを推奨しています。

こちらでは肘掛け付きのオフィスチェアが推奨される3つの理由についてご案内させて頂いております。 お客様におかれましては、ぜひこちらのコンテンツを参考資料としてご参照くださいませ。

肩への負担を軽減

身の回りを見ていくと、長時間座るイス(新幹線や映画館など)にはほとんど肘掛けが付いていることに気づきます。 両腕の重さは体重の約16%にもなるため、机に向かう通常の作業姿勢において、両腕を肘掛けにもたれることで肩への負担を軽減させたり、体圧を分散させることができます。

様々な行動をサポート

オフィスではパソコン作業以外にも様々な行動をとる事がございます。 休息する、考える、電話する、座る・立ち上がる。 それらの行動を行う際に、肘掛けがある事で行動のきっかけになったり、サポートを行うなどの重要な役割を担ってくれます。

姿勢崩れをふせぎ正しい着座姿勢に

パソコン作業時には前かがみになったりなど、姿勢が崩れてしまう事もございます。 調節機能付きの肘は姿勢崩れをふせぎ、背筋の伸びた正しい着座姿勢を保つ事に役立ってくれます。 高さ調節においては肘掛の高さを机上面の高さに合わせて作業姿勢をとると、背筋を伸ばしやすくなり、背もたれを有効に使うことができます。 水平方向の動きを調節できる肘の場合、幅を合わせたり角度を変えることで、疲れにくいとされる脇を締めた姿勢をとることができます。 前後方向に動きを調節できる肘の場合、机に近づくことができ、背もたれを有効に使うことができます。 体圧分散性が向上するため、肩や腰への負担が軽減できます。

以前は装飾品のようでもあった肘掛けが、テクノロジーの進化にともない、現在では人の体をささえる重要なアイテムとなっております。 オフィスチェアのもつ機能を最大限に引き出すことにも繋がりますので、なるべく肘掛け付きのオフィスチェアに座ることをおすすめさせて頂きます。

●関連商品-コクヨ イング(ing)

イング(ing)は、人の体の微細な動きに合わせて360°自由に動く、全く新しいコンセプトのオフィスチェア。 働きながら心身ともに健やかになっていく。 そのためには、体を動かすことが必要。 イング(ing)は、座るを「止まる」ことから解放し、ワーカーを躍動させます。

コクヨ イング(ing)
ラインナップはこちら

お役立ち情報
コンテンツ "CONTENTS"
一覧はこちら

●関連コンテンツ

テレワークにおすすめのチェア、4選

前傾姿勢をささえる機能をそなえたオフィスチェア、4選

デスクワークと健康への影響

商品一覧